LIFEハック

iPadを使って時間と学びを効率化する。


ブログを書きたい、記事を執筆したい、本を読みたい、勉強したい、仕事をしたい、やりたいけど、物事を行う時にその行動に、しっかり時間に没頭しようと考えすぎたり、やる時間がないと悩んでいたり、行動への重い腰が上がらない人は多いと思います。

私自身も何かを行う時は、パソコンを広げてキーボードがないと、色々と作業の幅が狭かったり、意欲・モチベーション管理に効率を高めるのに悩んでいましたが、iPadを購入して利用する事で効率化できました。

「もっと時間を有効に使いたい」
そんな悩みを抱えている人にiPadのメリットをお伝えして行きたいと思います。

先ずは”どんな事でも良いから初動が大切です。

そもそも行動は、何も考えずにスタートを切る事


先ずその前に、そもそものお話をさせて頂きます。

何か行動を起こす時って、先の事を考えすぎて身構えてしまう事は多いと思います。

考えすぎると何故か自分が行おうとした事にも関わらず、感覚的はやらないへ戻ってしまう事も多いかと思います。

そんな時はどこでもiPadと専用のキーボードを使用して、簡単に作業を始めてしまいましょう。

先ずはどんな事でも良いから初動が大切です。

簡単な物書きやアウトプットを簡単に出していく


初動のハードルをクリアしたら、1文字でも10文字でも手を動かす事。文字を書く事。
タイピングを始める事が重要になります。

タイピングする事で、視覚的に自分の考えが可視化されてくる事で、可視化された文章に対して補填するかの様に知識が追従してきます。

完成しなくても良いから初めは書き始めの初動で下書きでも、絵かきでも何でも可能です。

画面の中は誰にも見られない事ですから、自分のやりたい事、考えた事を、簡易的作業できる場所を常に意識して見つけて、すぐに行動できる様にしていきましょう。

電車の座席シートに座っている中、外食のテーブル、公園や街中のベンチ、など、家の中でも簡単に持ち歩いて簡単に広げて、活動する場をどんどん広げていきましょう。

iPadがある事でスマホの使い方も分かってくる。


当然ですが、iPadがない時はスマホかパソコンを利用しなければならない訳です。

極端ですが、iPadを購入した事で逆にスマホの良さも分かってきて使えるようになっており一つの間の事にチャレンジしてみることで、新しい発見がある事に気がつきました。

読書は雑誌など、ゆっくり読みたい書籍はiPad。
簡易的に流し読みしたい書籍はスマホで隙間時間にざっと読みます。

記事を書いたり、少しでもちゃんとしたアウトプットをしたい場合は、iPad。
メモや気がついた事を簡単に書く場合はスマホ。

そして、作業場でのサウンドとして音楽をかける事が出来ます。
自宅の場合はパソコン作業のお供や、サブディスプレイとして、情報収集などの際に役立ちます。

この様に様々な使い方が考えられ、よりユニークな使い方をしている方もいます。
使い方やより良いメリットなど考えて、良い方があれば共有できればと考えています。

終わりに


いかがでしたでしょうか。

iPadは既に何シリーズも出てきている為、最新版はもちろんの事、古いシリーズも販売されていたり中古品もあったりします。

何回買い換えても良いような機会ですし、古いものは家で映画や料理レシピを見る為のツールとして使っていける物かと思います。

是非お勧めなアイテムですので、使ってみてはいかがでしょうか。