組織で仕事をしていると、今の自分の役割が楽しかったり、苦労していたりと様々な事情がある事でしょう。ただどちらにしても自分は何が苦手で何が楽しいかを理解した上で働く事がストレスなく働く中でとても重要です。
積極的に色々な仕事をして経験値を作り、早めに自分の役割を理解する事をお勧めします。
例えば同じ営業でも技術的な説明が上手な人なのか、人を介した紹介が好きなのか、人脈や人柄に共感を得るのか。実践を摘みながら学び行う事で自分の経験値が付いてきます。
自分自身はどのような仕事のスタイルなのかを理解し、組織での自分の役割を整理して行動する事が、ストレスなく仕事をする事に繋がります。
初めは仕事が辛かったり、合わないと感じたりする事もあるでしょう。
ですが、まずは今の環境に全力でチャレンジして仕事を調整していく事が、サラリーマンとして働く上では重要な行動だと考えます。
スポーツに例える
もう少し細かく噛み砕いて説明を行いますが
サッカーに例えるならば、選手の特徴に合わせてポジションが決まると思います。
周りを生かパスを得意としている選手や、目立たない所でも堅実なプレーをする汚れ役で生きるタイプ、主役として華麗にチームに貢献する選手など様々です。
苦手なポジションでプレーをしていても、上手いプレーが出せず、自分に価値を見出せずに自身を見失ってしまいがちです。
一方で適切なポジションや戦術の相性によって、選手の輝きは変わります。
さらには指揮官が変わったり、移籍してチームメイトが変わったりする事で自分のスキルに磨きがかかったり、新しい適正を見出されてプレーの幅が広がり一気に成長する選手もいます。
自分自身の成長は自分の立ち位置や周りの環境によって、すぐ変化する事を理解しましょう。
その為に先ずは自分の特徴は何かを理解している事は大切です。
まずは常に全力でチャレンジしている事が、次の成長に繋がる第一歩でしょう。
自己理解
自分のスタイルを理解した上で進める仕事は目的や方法が決まっているので、自分も周りも仕事をスムーズにこなす事が出来ます。
物事をコツコツと進めていくタイプの場合は、スピード感のある提案やフットワークの軽さが特徴の方と一緒に仕事をする事で、客先に対して有効仕事を実現する事が出来るはずです。
どのような人と何の仕事する事が有効なのか。
また新しいタイプの仕事をする事で、どのような相乗効果が生まれるのか、人と人との組み合わせで色々な自分を発見出来ると共にスキルアップが出来ます。
自分を生かして一緒に仕事をする相手もメリットを感じる事があるでしょう。
自分を理解して進めていく仕事が、自分を更なる高みへと導いてくれる事になる筈です。
新しい価値観とスタイルの出会いの場。
実際に仕事をしていくと、自分とは違うスタイルで働く方と沢山出会う事があるでしょう。
先ほど紹介したスポーツでもそうですが、一緒に組む仲間や、組織、指導者によって、自分の活き方、自分がいる事によっての周りの活き方が変わってきます。
監督の選択による出場機会の増減、監督が変わった途端に活躍する選手や移籍してからそのチームのスタイルにフィットして活躍する選手。
若い時はアグレッシブなプレーが売りだったのが、経験を積んでバランサーになる等。
一流の選手達でもその様な状態なのです。
その場にいる人から何を学びどう行動や関係性を構築していくかで、自分自身の働き方や成長率も全く変わるものになります。
下位チームでもしっかりとコツコツ結果を残していれば、上位チームに引き抜かれます。
まず自分はどう貢献できるかを理解した上で働く事で開ける人生は変わってきます。
評価されないのは人任せ、人のせいにしていると、いつまで経っても自分が理想とする仕事環境に辿り着く事は出来ないでしょう。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
世の中には数え切れない程の働き方や仕事があります。
その方法や組織での活き方について自分自身をしっかり見つめて行動していく事でストレスのない着実な仕事環境を見つけ出す事が出来るのではないかと考えています。