何かをやると決めて、一番大変なのが継続する事です。
継続する事が出来れば日常と変化し覚えようと思った事が当たり前になり、スキルや能力を習得する1歩となる事ができます。
しかし、スキルを得ようと思って勉強したり語学を学んだりと、最初はモチベーションに溢れた状態でスタートすると思いますが、早くて3日続いても1ヶ月という事が多く中々継続ができない方は多いのではないでしょうか。
せっかく始めた事が自分自信の生活において継続出来ずに、負担になりストレスを抱えてしまうと本末転倒です。
しかし客観的に考えると、継続はただ毎日続けてスキルを浸透させるという、非常にシンプルな事だと思います。
では何故できないのでしょうか。
この記事では継続出来ない理由は”やらないという節目”の感情にあると考え、
その内容を紐解いていきたいと思います。
継続する為に必要な事は自分に向き合う事
現在、私が毎日継続・習慣化している事の一つとして筋トレがあります。
毎日朝と夜に腹筋と体幹器具を使ってトレーニングを約2年程続けています。
まず半年以上継続して思った事(メリット)は継続すれば自分に自信が付き、
簡単な事でも継続していれば継続するコツみたなものを身につける事が出来ます。
しかし、私自身も始めは1週間やった所で満足してしまったのか、いつの間にかにやめてしまっていました。
そしたら当然筋トレの成果も出ません。
なんでも、始めた頃は意識が高い為にモチベーション保たれている時には1週間くらいは継続は可能ですが、毎日とても忙しい日常の中で意識やモチベーションのそれらはの優先順位は後退していく事でしょう。
そして次第に一回一回重い腰をあげて、「よいしょっと」という感じで始めると頭も身体も重くなり「今日はやらなくて良い」と言う感情が芽生えてきます。
継続とは、その感情が出てきてから重要です。
そこで、甘い考えとなった自分自身としっかり向き合う事で、本当の目的に向かって再度チャレンジする事が出来ます。
その感情としっかり向き合う様になってから、継続ができなかった人生が、継続できるようになりました。
私自身を客観視する事の大切さ
ほんの少し続けた自分に満足し自分を評価してしまう事が、「今日はいいか」と一日休んでしまう要因です。
そしてその翌日に前日出来なかった分を行おうと後回しにしますが、結局そこで出来なかった分を補填するが負荷がメンタルや体力に負荷をかけて、また次回のモチベーションが下がってきます。
そのサイクルを数日繰り返すと継続できない自分が出来上がってしまいます。
私なりに考えている事は無理をしない目標を毎日立てる事と継続の節目の時期に自分に向き合う事です。
・今日はいいやと感情が出てきたら、出てきた感情を自分の日記やスマホのメモに書き出してみます。そうして自分を客観的に、何故やらないのか自分の感情を視覚化する事で本当に大した事がない感情でやめてしまう自分の弱さを実感して、やる気を出す事ができます。
・継続している事に対してすぐに結果を求めない事です。何故か分かりませんが3日や1週間継続した事で何故かすぐに結果が出てくると思いがちです。
しかし、そんな簡単に結果が出る事はありません。結果が出ないからといって直ぐに諦めてしまうといつになってもスキルを習得できる事はありません。
まとめ
是非日々の継続をして目標にしている事を掴み取りましょう。
継続が出来れば少しずつ近く事ができると思いますし、自分に自信を持つことも出来ます。
何事も一気に達成するよりも一つ一つクリアしていく事で自分自身に確かな手応えが積み重なっていきます。
焦りがあったとしたら一気にやろうとするのではなく、毎日の継続の中でスピードアップを目指す事で更なるレベルアップを行う事ができると思います。
諦めそうになった時は一度自分と向き合い、継続力をつけていきましょう。